美容室オープンチラシとネット広告

美容室のチラシとネット広告新規オープン時のチラシとネット広告制作例です。
チラシの方は人気サイズのA5サイズ。ネット広告はターゲットを絞り配信していきます。
デザインイメージはブラック系のビンテージ風。
バックのブラックはただ黒ベタにするより、ビンテージの黒ペーパーを使用。この方がより雰囲気が出ます。
今回は片面のみなので、オープン告知とキャンペーン内容、サロンの特徴とメニューのみを記載しました。
ネット広告はタップされるとご希望のサイトへ遷移(リンク)するように設定でき、予約サイトに繋げたり、LINEに繋げることも可能です。
また、サロンチラシワークでは、予約に繋げるためのサイト(ランディングページ)の作成も行なっております。

さてキャッチコピーは、『美容室選びもう迷わない!(もう迷わない!美容室選びでも良いですね)』『今のヘアスタイル満足してる?』を記載してみました。
美容室に不満を持つ人々や、新しい美容室を探している人々をターゲットにしています。そのため、適切な対象層にアプローチしていくことが大切ですね。
明確な問いかけを含んだキャッチコピーは、読み手に対して具体的な問いかけを行っており、関心を引きつける要素があります。美容室に不満を感じている人々に向けたものとして、関心を引きつけることがポイントですね。

「もう迷わない!」という言葉を使用してみましたが、明確で確かな指針を提供しており、読み手に行動を促します。美容室選びに迷いや不安に満ちている人に対して、ストレートに伝えられるかと思います。

もちろん、キャッチコピー以外にもそのサロンの特徴やオーナーの思いを伝えることが大切ですし、それらを崩さないようなデザインもその美容室のブランドイメージを高めることができます。
ただ、デザインするだけでなく、お客様を呼べるような販促制作を心がけております。

チラシ制作とネット広告はこちら

サロンチラシワーク 

アイラッシュサロンのカルテ

アイラッシュサロンのカルテ作成アイラッシュサロンのカルテ作成のご紹介です。サイズはA5サイズ。
紙質は上質系の厚紙。他の紙質で作成も承っておりますが、ほとんどのサロン様は上質系をご希望されますね。
書き込みしやすい紙となっております。
アイブロウ、まつ毛パーマ、エクステとそれぞれの施術ごとにアンケート形式で書き込みできるようになっています。
目の回りのことですから、特に丁寧にカウンセリングしていただけるサロンは安心できますよね。
こちらのサロン様もこと細かく項目を設けています。
そしてイラスト、ヘアサロンも含めてカルテにイラストの記載をご希望される方はとても多いです。
まつ毛パーマの場合は仕上がりイメージを選んでもらえるイラスト。担当する人もよりイメージが沸き、お客様に気に入っていただける仕上がりに結びつけることができますね。

裏面は、その日のメニューや施術メモの欄をサイズいっぱいに設けました。
テンプレート系のカルテや市販のなどもありますが、オリジナルのカルテですと、使いやすく、お客様の情報を元により丁寧にカウンセリングができ、結果お客様に喜んでもらえる、カルテは大切なアイテムですね。

サロンチラシワークではオリジナルのカルテをこれまで多く手がけております。
こちらのサロン様が作成したA5サイズ以外にも大きいサイズや小さめのサイズ、二つ折りタイプやフルカラーはもちろん、帳面タイプのものも制作しております。
他とは違う、デザイン性あるカルテやロゴが入ったオシャレなカルテ、他のサロンにはないオリジナルカルテを作成してみませんか?
オープンにあたり新しくカルテを作成したい方、今まで使っていたカルテと同じカルテが作りたい方などご要望は様々!どうぞお気軽にご相談ください。

カルテ制作はこちら

サロンチラシワーク

カイロプラクティックの三つ折りリーフレット

エステサロンの三つ折りリーフレットカイロプラクティックの三つ折りリーフレット制作のご紹介です。
サイズは定番のA4の三つ折りリーフレット。
カイロプラクティックとエステの融合サロンです。表記内容は、サロンの案内というより、現状の身体の状態や食生活などのお客様が書き込めるようなカルテ風の内容となっております。カルテはご来店いただいたお客様にカウンセリング時やアンケートでお伺いし、書き込むタイプですが、このようにご興味があるお客様向けに作成するのはとても良いアイデアですよね。また、書き込むだけでなく、その人に合った施術コースをフローチャートにして、興味をより持ってもらうように促す内容。販売しているサプリの情報を取りれてミニカタログとしても使用できるようになっています。

デザインについてですが、イメージカラーはオレンジの暖色系。オレンジをご希望されるサロンさんって結構多いですね。年齢問わず、様々な方に抵抗なくご覧いただけるカラーです。表紙は食生活から美しい身体を作っていくイメージを連想されるようにサラダと体の画像を使用。

そしてウォーキングのイラストも入れて明るく楽しく美Bodyを目指していただけ雨ようなイメージで作成いたしました。リーフレットの最初のページはサロンの施術コースのご紹介。ただ紹介するだけでなく、フローチャートにして、自分に合うコースはどれなのか選べるようにんある流れで作成しました。(もちろん、カウンセリングでその方に合った施術をするようになっています)
フローチャートもありそうで意外と少ない表記なので、チラシやリーフレットに使用することはおすすめですね☆
中面は現在の体と食生活のチェック。書き込んだものをサロンのスタッフに見せてカウンセリングをしながら進めていくとよりスムーズですし、お客様も安心してお任せできるのではないでしょうか?
そして中面右ページは店販品の紹介。自分の体に必要な栄養をカウンセリングしながらご説明していくと販売に結びつきやすいかと思います。

今回は通常とは異なるタイプの三つ折りリーフレットのご紹介をさせていただきました。
お客様に興味を持っていただけるような内容を考えてみませんか?もちろん、サロンチラシワークでも様々なご提案をさせていただきます。

リーフレット制作はこちら

サロンチラシワーク

アイラッシュサロンのオープンチラシ

アイラッシュサロンのオープンチラシを作成例です。
今回のサロン様は美容室に併設するということで、元々美容室へ通っているお客様と新規のお客様に告知するためのチラシです。
ご希望は30代以上の大人の女性をメインターゲット。落ち着いた雰囲気を持つデザインご希望ということでベージュ系と茶系の色を使用しました。また、アイキャッチ用にまつ毛パーマの画像を選びました。
チラシ上部には、「OPEN!」という文字を大きく配置することにより、アイラッシュサロンのオープンを目立つようにアピール☆。ロゴは、アイラッシュサロンのブランドイメージを象徴するのに重要です。
チラシの上部や下部にロゴを配置し、ブランドのアイデンティティを強調しました。ロゴのデザインは飾りなどは無しにした、シンプルで洗練されており、ベージュと茶のカラーに調和しています。

まつ毛パーマの画像は、アイキャッチとなる大切な要素です。チラシの右上部にレイアウトし目を引く効果をあげまてみました。
画像は明るさや角度を調整し、まつ毛のカールが美しく浮かび上がるようにしました。これにより、まつ毛パーマの効果を魅力的に表現しています。
アイラッシュサロンの特徴である自然な仕上がりをアピールするためにもイメージ画像は重要ですね。
フォントは、シンプルで全体のイメージ合わせて明朝系の書体を選びました。料金やサービスの情報は、チラシの下部にフレームをもうけて掲載しました。アイブロウWAX、まつげパーマ、まつげカールなど、提供する施術の種類と価格がわかりやすく記載しました。
チラシの下部にはアイラッシュサロンの連絡先情報を記載しました。電話番号やメールアドレス、検索のイラストなどの連絡先が明確に表示。QRコードも必ず記載する営業案内の一部ですね。
特に予約やお問い合わせをしやすくするため、情報は大きな文字でレイアウトすることが大切ですね。
このチラシを通じて、アイラッシュサロンの魅力を存分に伝え、多くのお客様にご来店いただければと思います。

フライヤー制作はこちら

サロンチラシワーク

美容室の就職説明会のイベントブース制作例

美容室の就職説明会イベントブースの制作例美容室の就職説明会のブースの制作例のご紹介です。
就職説明会のブースは、サロンの魅力を伝えるための効果的なツールです。来場者が美容室の雰囲気や仕事内容を聞いたりし、質問に答えたり、相談に乗ったりするなど直接話すことで、美容室の雰囲気やスタッフとの相性を感じることができます。そして自分に合うのかどうか自分の将来について考えるきっかけとなる場所として重要な役割を果たします。
そのためにも学生さんや求職者が美容業界の仕事に興味を持っている人々に向けて、その美容室の魅力を伝えなければいけません。
ブースデザインはサロンのイメージやコンセプトを反映するデザインが大切ですね。

興味・関心を持ってもらえるブース作り

今回は正面メインのタペストリーとバナー、椅子カバー及びテーブルクロスの作成をさせていただきました。
サロン様からのご希望はいただいたモデル画像を使用し、おしゃれでかっこいいデザインとのことでした。
バナーやタペストリーはサイズが大きいため、解像度が高い画像が必要なのですが、やや足りなかったため、画像を重ねて組み合わせるデザインにしてみました。これがインパクト大!
また、入口バナーにはコンセプトを分かりやすく簡潔にメッセージを記載。メインカラーも明るいカラフルな色を使用したので目立つ華やかなブースなりました。

就職説明会のデザインは、美容室のブランドイメージと一貫性を持たせることが大切です。ロゴやイメージカラーなど、そのサロンのデザイン要素を取り入れることで、統一感出し、認知度を高めることができます。
展示会関連は今回のようにセットでご注文いただく場合が多いのですが、個々での作成も可能です。バナーやタペストリーもブースに合わせたサイズでの制作もご対応させていただいております。また、パンフレットやリーフレット、ポスターなどの作成も可能ですのでご相談ください。

サロンチラシワーク

美容室のA4両面チラシ制作例

美容院のチラシ作成またまた、ブログ更新をサボっておりましたが、美容室のチラシ作成例のご紹介です。
サイズはA4の両面カラー。ビンテージ風のとてもおしゃれなサロン様です。
ショートの専門サロン様ということで、表面には素敵なモデルさん画像を使用しました。
全体的なデザインはサロンに合わせてビンテージ風で高級感あるイメージに。
黒とゴールドのをメインにフレームや額縁、飾りなどを使用し、サロンの雰囲気を壊さないようにデザイン作成しました。
裏面は力を入れてるメニューをメイン。新たな顧客を獲得するためにも新メニューの導入にはどんな施術でどんなメリットがあるのかなど、分かりやすいようにまとめることがポイントです。

ゴールデンウィークも終わり、長かったマスク生活も少しづつ変化してきていますね。
先日行った美容室では個人の判断になっていましたし、通っているジムもマスクをしない方も増えてきましたね。
また、エステサロン様ではマスクを外した時の気になるお肌のケアコースに力を入れたいというご希望のサロン様も増えています。
またホワイトニングだったり、外出が増えることによりネイルのケアをしたい方、ヘアスタイルも変えたい方など新しいお客様を取り込むために、様々なサービスを始めるサロン様もいらっしゃいます。
チラシをはじめ、予算を決めて始められるネット広告など新規客獲得のための販促ツールの作成やご相談を承っておりますのでお気軽にご相談ください。

チラシ制作はこちら

サロンチラシワーク

GW期間中お休みのお知らせ

いつもありがとうございます。ゴールデンウィークは5月3日〜7日までお休みとなっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

年末年始お休みのお知らせ

ブログ更新がなかなかできず今年もあっという間に終わろうとしております。
本年も1年ありがとうございます。
まだまだコロナも落ち着きませんが、多くのお客様、新規オープンのオーナー様より喜んでいただき、大変ありがたく思っております。
来年もより良い販促政策を手がけていきたいと思います。
また、紙媒体同様とweb広告、LP制作にも力を入れていきますので、お気軽にご相談いただければと思います。

本年の営業は12月28日(水)午前まで、新年は1月5日(木)の営業スタートとなります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごしくださいませ。

値上げしても、顧客を逃がさない!美容室クーポン制作

美容室クーポンチケット久々のブログ更新になってしまいました。
今年もあっという間に12月ですね。
サロン様も繁忙期に突入ですね!

美容室のチケット作成例です。サイズはお札ほどのサイズ。クーポン券ですね。とにかく何もかも値上がりばかりの1年でしたが、12月も様々なものが値上げのようです。
当然、美容室様やエステサロン様なども値上げせざるおえない店舗様も多いようです。
今回は値上げによるお客様も次回ご来店いただけるように工夫されたチケットを作成させていただきました。
デザインはシンプルで高級感のあるブラウン系。表面は550円クーポンとなっております。
ある一定額(いくらかは控えておきます。)に付き、このクーポンが1枚使用できます。値上げになるけど、次回はお値上げ前と同額で施術しますという内容ですね。この心遣いは顧客の方も嬉しいですよね。安い店舗に逃げない様にずっと通っていただけうようにサロンからプレゼント☆
私もこんなチケットもらったら絶対次回も予約してしまうと思います。

来年以降も値上げ傾向が続く様ですね。ただ、値上げをするだけでなくお客様のために日々、様々な工夫をしているオーナー様が沢山いらっしゃいます。

年間パスポートなど顧客の方が得する喜んでいただけるような販促制作も手がけておりますので、『こんなものを作りたい』『こんな宣伝をしたいんだけど』『これくらいの予算でできる』など、様々なご相談にご対応しておりますのでお気軽にご相談くだささい。

サロンチラシワーク

高級エステサロンのカバー付きメニュー作成

エステサロンのメニュー作成のご紹介です。
サロンチラシワークでは、様々なタイプのメニューを制作しております。
大きく分けて2つのタイプをご紹介します。

コスト重視!POPにもおすすめのパウチ加工のメニュー
サロンはもちろん、カフェやレストランでもよくあるメニューですね。
A4などご希望のサイズで制作し耐久に優れたパウチ加工するタイプです。1部から制作可能で、メニュー以外にも待合ブースや美容室でしたら、鏡面の前に店販などのPOPにも多く使用されています。コストもとても抑えて制作できすし、パウチをしているので除菌用のシートでも簡単に拭けられるので、今の時代にも合っています。
デザインはご希望を伺いご提案させていただいているので、施術写真やモデル写真を入れることも可能ですし、施術やメニューの説明も分かりやすくレイアウトしていきますので、お客様とのカウンセリング時も伝えやすく、新人のスタッフの方も安心してお客様と接することができるとの講評もいただいております。

高級感あるロゴ刻印付きレザーカバーのメニュー
エステサロンに大好評のレザーカバー付きメニュー。カバーは色もセレクトできますが一番人気なのが焦茶タイプのレザー調カバー。刻印はゴールドやシルバー、白が選べますが焦茶を選ぶ方のほとんどの方がゴールドを選ばれます。細かいロゴ部分も職人の方が丁寧に型を制作するので、仕上がりもとても綺麗!中ページ部分は高級感あるカバー専用のクリップで止めていくので、ページ数も自由に増やすこともできます。

4P~12Pくらいのページ数で制作されるサロン様が多いですね。
サロンや施術に合わせたデザインをするので、写真も入れることはもちろん、メニューの説明や流れ、会員様の特典などなど自由に記載することが可能です。ページ配分や細かい文章なども全てサロンチラシワークでまとめることもできますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
コストに関してはパウチ加工と比べて価格は上がりますが、耐久性にも優れておりますし、将来的にメニュー部分を変えたり、ページ数を増やしたり減らすことも可能なので、優れたコスパなのでおすすめです!
こちらも一部から制作可能です。

他にもバインダータイプもおすすめです。

サロンチラシワーク

メニュー作成はこちら